5月に死去した木村花さんの母響子さんとの対談にのぞんだたかまつななさん=本人提供「もうテレビに出られなくなってもいい」。お笑いジャーナリストの、たかまつななさんが、そんな思いで自身のユーチューブチャンネルで配信した動画があります。フジテレビ「テラスハウス」に出演し、5月に死去した木村花さんの母響子さんとの対談です。動画のサムネイルには「フジテレビの責任を問う」というメッセージを掲げました。〝意を決した〟行動でしたが、動画を見た大学生からは意外な反応があったと言います。たかまつさんに、テレビの置かれた現実と、新たな悲劇を生まないための行動についてつづってもらいました。
【画像】ユニフォーム姿の木村花さん
/* sc-component-id: sc-gqjmRU */
.kDbGuZ{margin-top:20px;}
/* sc-component-id: sc-htpNat */
.hrIyGd{width:950px;margin:auto;padding:12px;background-color:#4e555d;}
/* sc-component-id: sc-bxivhb */
.gPlJgd{display:-webkit-box;display:-webkit-flex;display:-ms-flexbox;display:flex;-webkit-box-pack:center;-webkit-justify-content:center;-ms-flex-pack:center;justify-content:center;-webkit-align-items:stretch;-webkit-box-align:stretch;-ms-flex-align:stretch;align-items:stretch;margin:0 -8px;}
/* sc-component-id: sc-ifAKCX */
.esrMco{width:25%;padding:0 8px;}
/* sc-component-id: sc-EHOje */
.ickGY{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .ickGY:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .ickGY::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 0) 0;}.exrhXL{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .exrhXL:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .exrhXL::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 1) 0;}.jhZTma{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .jhZTma:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .jhZTma::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 2) 0;}.KjZLf{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .KjZLf:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .KjZLf::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 3) 0;}
/* sc-component-id: sc-bZQynM */
.etOMYq{display:block;font-weight:bold;font-size:1.4rem;color:#fff;}
/* sc-component-id: sc-gzVnrw */
.hsGpd{display:block;margin-top:4px;font-size:1.2rem;line-height:1.2;color:#8a8f95;}
/* sc-component-id: sc-htoDjs */
.jjGYP{margin:12px 20px 0;font-size:1.3rem;}
/* sc-component-id: sc-dnqmqq */
.dbIXmq{display:-webkit-box;display:-webkit-flex;display:-ms-flexbox;display:flex;-webkit-box-pack:center;-webkit-justify-content:center;-ms-flex-pack:center;justify-content:center;}
/* sc-component-id: sc-iwsKbI */
.bACKiA + .sc-iwsKbI{border-left:1px #3c4147 solid;}
/* sc-component-id: sc-gZMcBi */
.JliRI{display:block;padding:0 10px;color:#fff;} .JliRI:hover{color:#fff;}
/* sc-component-id: sc-bdVaJa */
.NBdyd{background-color:#fff;padding:12px 0 20px;font-size:1.2rem;line-height:1.6;text-align:center;}
/* sc-component-id: sc-bwzfXH */
.gaFnxp:visited{color:#639;} .gaFnxp:hover{color:#cc3434;}予想以上の反響に驚いたもうテレビなんか出られなくたっていい。そう吹っ切れた気がする。本音は違う。
テレビっ子だし、テレビの影響力も知っているし、華やかな舞台セットにたくさんのスタッフさん、有名な芸能人がいるあの場のきらびやかさも知っている。
YouTubeは地味だ。ひとりで全部やらないといけない。ロケ場所の手配から、出演依頼、ギャラの支払い、機材を用意する、演者さんのお水を買う、ピンマイクの電池を交換する。見られなければ、それが数字で突きつけられる。放送電波で家庭に直接届く、テレビのようにはいかない。
誰にも忖度(そんたく)しなくていいが、それは大変なことだ。ところが、2020年12月7日、木村響子さんのインタビュー動画を公開し、その反響の大きさに驚いた。「フジテレビの責任を問う」木村響子さんは、人気プロレスラーで、フジテレビの人気番組「テラスハウス」 に出演していた木村花さんのお母様である。花さんは、番組出演に関してSNSで炎上し、その誹謗中傷に苦しみ、自ら命をたった。なのに、フジテレビの対応は、ひどかった。
フジテレビは、今回の件に関する検証報告を出している。
炎上の原因となったシーンの「やらせ」の疑惑については「やらせは確認されなかった」と説明しているが、響子さんはスタッフさんからあおられたと花さん本人から聞いていると主張する。
また、「SNSを炎上させようとする意図」についても、「制作スタッフは木村花さんに多くの批判が寄せられることを予見できておらず、そのような意図はなかった」としている。
しかし、本来、番組スタッフに求められるのは、演者に無理させないようにメンタルケアをしたり、編集に悪意がないよう愛されるように考えたりすることだ。
万が一、炎上した場合は、花さんのSOSに番組スタッフがしっかり寄り添うべきだったはずだ。
世界的にも恋愛リアリティーショーで不幸なケースが起きている。炎上を予見できずに番組を作り、それがあたかも防げなかったことかのように言い訳するのは、あまりにもお粗末ではないか。
私は、動画のタイトルを「フジテレビの責任を問う」というサムネイルにした。当然だと思う。
周囲の人が結構びっくりしていた。「フジテレビに出られなくてもいいんですか?」という意見が相次いだ。本当に心配してくれた人もいた。こんなんで出られなくなるなら、全く問題ない。ジャーナリストとして本望だ。そう心から思える。次ページは:テレビを見ない若者の冷静な評価前へ123次へ1/3ページ
ヤフーユーザーの意見
テレビへの媚びへつらいなのか批判なのか はっきりしない主張
14 2
ジャーナリストではなく、ただの芸人。
今回の件について何の中身もなく、自分が声をあげたと宣伝しているだけ。
テレビに出たくてしょうがない感がアリアリ。
39 7
お嬢様ネタは面白かったんだけどねぇ。
フェリスから東大大学院で学歴ロンダリングして、笑下村塾とか言う訳分からん団体作って、NHKに入社してすぐ止めて、今は活動家。
何がしたいのかな?
436 46
>大学生には響かなかった…「テレビに出られなくてもいい」
>という覚悟
強烈なナルシズム 独りよがり
25 5
フジテレビは反省してないからね
頑張ってほしい
2 1
この方しっかり勉強しないで、感情的にコメントしてますよね。
橋本元知事にぶった切られた時は面白かったです。
683 128
最後まで読んだけど話が堂々巡りしてて中身なくてワロタ
6 1
関係ない人が感情的に意見を述べることで、かえって問題をややこしくしている。
責任を問うと言っても、フジテレビに何らかのペナルティーを与えても、たかまつさんは満足するのかもしれないが、問題の根本的な解決には繋がらない。
その時代に合ったメディアのあり方をその時々で考えて進むしかない。
34 20
実力不足
24 2
お笑いもNHK就職も中途半端。そんなイメージです。
橋下さんに噛みついたけど論破された時に、この人って感情をぶつけるけど中身が薄いんだなって思った。
でもでもだって!そればっかりで滑稽でした。
もっと賢いと思ってたんだけどね。
11 2
テレビに依存しすぎてない?
この前実家に帰ったら、70近い両親がテレビで見ていたのはYouTubeだったよ。
地上波なんてもうずっと見てない、って言ってた。
若い子だけじゃない。
テレビに縋っているのは演者と製作者ぐらいじゃないの?
内側だけきらびやかな世界を作ってきたんだから、そりゃあ抜けたくないでしょう。
賢いタレントや芸人はYouTubeに活動の場をシフトしていますよ。
10 6
出られないのはテレビに呼ばれるほどのクオリティを持っていないだけでは?
12 2
フジに責任が無いとは言わないが
それだけじゃ無いやろ。
所詮ショーでしかないのに
必要以上に批判する民衆の
愚かさだと思うけどね。
34 6
フジを叩いてて、これだけネットで批判される人、なかなか居ないと思う。
この人、2年くらい前にテレビで見たけど、何言ってんだ?って思ってて、忘れてたけど、そう言われたら、最近めっきり見なかったなぁ…という感想。
13 3
人の死で再生数稼ぎしてるような奴が偉そうに言えたことか?
0 0
お笑い自体が全然面白く無いのに、お笑いジャーナリストって何?そのコバンザメ的発想が逆に笑えるかなぁ。自虐ですか?ジャーナリストは分析の結果を比較的平易な表現で伝える地味で、細かな平行感覚が必須です。現状を垂れ流しで書く、予断と偏見で書く、スポンサーにおもねって書くのは単なるライターと呼ばれています。知ってますよね。
13 3
ジャーナリストも資格試験とかあったほうがいいんじゃないかな。
真面目にジャーナリストやってる人が気の毒だなと思う。
7 0
何時の間に自称ジャーナリストに?
自分の政治スタンスを恋人候補に話しをしたらフラれた。何でだ?って、夏頃に言っていた人だよね。
自分は正しいから始まる情報発信は、ジャーナリストじゃないと思うが。
728 145
思ったほど、政治知識が低くてガッカリした。
12 2
私は正と思い込むのはジャーナリスではなく左翼思想活動家です。
物事は最低二面性から見ないと暴走するだけです。
6 0
いずれ立憲民主党から出馬しそうなくらい、彼女の言葉には上から目線の「響かなさ」がある。
625 107
テレビって言い方がおかしい。
この場合広告を入れた民放と言うのが正しいだろう。NetflixもAmazonプライム、 YouTubeもテレビで見られる。
26 6
勘違い芸人だったんだもん
誰にも響かない
破れた太鼓。。。
22 2
テレビに出たいのか出なくないのか、どちらなのががよく分からない文章。
56 4
日本人は飽きやすいからな
だから死んだら駄目なんだよ
ほんと残念だ
2 3
彼女はジャーナリストでは無い。
思想家であり政治活動家です。
ジャーナリストは「事実」を取材し解析報道するが、彼女は自身の「思い」を広報しているだけ。
2 0
もはや一般人がアメリカ大統領と同じ土俵で意見を言える時代になった。企業として、テレビ局が生き残るためにはより更に高いモラルが求められている。
35 7
中立を装ったド左翼芸人。
「自分は中立である」と公言しながら、言っていることは左派の論理なので、この人の支持が上がらないんだと思います。
346 68
タイトルの
>大学生には響かなかった…
どの部分が?
0 0
煽り演出を何のケアなしに使う製作会社
現実と創造物の違いも分からない視聴者
海外も問題になっている番組を垂れ流すTV局
匿名発信を禁止しないSNS企業
SNS発信を強要していた会社?
問題はいろいろあります
テレビ局だけの問題じゃないのにテレビだけ叩いている気がします
個人的には匿名で追い込みできるSNSに対して問題提議が必要だと思います
トランプのアカは止められるのに誹謗中傷した人間のアカが止められないというのはおかしいです
この方は何屋さん?芸人?コラニスト?ジャーナリスト?タレント?
顔つきを見ただけで田嶋陽子みたいなフェミニスト何だろうなぁと思ったら
案の定そういった方でした
2 0
この人テレビっ子なの?
お嬢様で芸能人もあんまり知らないんじゃなかったっけ。
全部ネタ?
前から思ってたけど、やっぱりお嬢様だからか所々で世間知らずさを感じる。
6 1
自分から左巻きを名乗った人だから、需要は滅多にあるまい。
7 0
そもそもテレビに出れてないと思うし、注目を集める手法として用いるべき事件ではないと思う。
それと、慶應卒でまあ頭がいいので一般受けすることを並べているように見える。
14 3
予言します。
次の次の選挙でこの人、白スーツにショートカットのいでたちで立憲民主党から立候補する。
21 1
今の時代、、、、。
自分のやるべきことを
裏も表もなく実行して
組織に風穴をあける
ぶった斬る爽快感のある人が求められている
でも、可愛らしさもあり、人間的なユーモアのある人
見た目も大切。
作り物だけど、ドクターX大門未知子
半沢直樹とかね。悪人も敵対勢力も最後仲間になる的な、、、。人柄のある人
そんな政治家、官僚!出てこないかな!
皆が望んでいると思う。国民としては、そう言う人に忠誠を尽くしたいと思う。
2 6
この芸人、大して時事を理解していないくせに"ジャーナリスト"を名乗って活動しているが、リベラルに偏った思考が表に出過ぎていて、質問が恣意的。
芸人カテゴリなのに全く面白くない。ヘラヘラ笑いながら受け答えするのも、失礼だし見ていて不愉快だ。こんな奴のことを記事にするなと言いたい。
82 14
率直に言って、この人、自己過大評価。
うまくいかないことを人のせいにしている。
だから、芸も学問も仕事もうまくいかない。
84 8
どうしてこんなタイトルなんだろう?
19 2
自分はこんなに切実な思いを持って発信している!という主張が強すぎて、感情ばかり伝わってくる。
優れたジャーナリストとは、正義を追求するものではなく、事実を丹念に辿って淡々と報じるものだと思います。フェイクニュースが横行する現代ならば尚更です。
評論家めいた声の大きいジャーナリストは一見格好良く見えますけど、何も動かせません。このままでは、この人はその路線まっしぐらに見えます。
144 12
NHKに入っておいて、個人の活動が認められないからやめますってのもなんだかな。わがまま言いたきゃどこ行ってもその論法で通じてしまう。闘いを自由にやりたかったら組織なんて入らなければよかったのに。いわんやNHKをや。
172 20
YouTubeだけ見て育った大人とかいややわ
17 1
頭がいいアピールが、鼻につく。テレビで需要もないのに、何言ってんだ
54 6
コメ欄が酷くてw
0 2
なな。。愛してる。。。俺が守る。。。
1 0
この左翼活動家を持ち上げて、なんか変な記事だなって思ったら、このwithnewsって朝日新聞なんだなwww
5 1
お笑いジャーナリスト(笑)さん。
東京大学大学院の学歴はなぜこっそり削除したのですか?
10 1
TVでのこの方の発言を見させていただくと、左派コメンテーターにありがちの政府・権力者は悪という結論ありきで、そこから都合の良い事実を拾っただけの論理構成で浅いと感じました。
もう少し多角的に事実を拾っていったほうが良いと思います。
25 0
コメントの多くは、メディア関係の方かな?
彼女の決意表明みたいなもんでしょ。
私自身はすんなり読めたけど。
7 15
断絶というか、「なんで私のいうことをわかってくれないの」というわがままを感じた。そして、後半のそれは活動家のそれである。
まずご自身が周りを理解しようとするところから始められると良いかと思う。
12 1
たかがテレビ番組みて
個人を亡くなるまで 追い込んだネットが悪い それだけなのに
ころしたネットを擁護する だめだこりゃ
テレビはネットを操って 殺人できると テレビすごいという放送して
何がしたいんだろ
たしかに新コロでこれだけの影響 テレビのすごさは半端ない
YouTubeみて生活できる 薄い人間には 勝ち目無い 断絶してるのは事実
ネットが弱すぎ
1 3
総じて人間の性能が落ちたからテレビの世界も落ちぶれたのだろう。確かに規制とかも昔の比じゃないだろうが、面白くないんだよ。 バックの効果音が異常に煩いんだ。観客がいないコロナ禍の今それが更にひどくなっている。
ドラマの元ネタは過去の漫画とか、昼のMCがギャーギャー喚いてる番組とか。
見たくもない物勝手に押し売りするNHKとか。
テレビなくなっても問題ない。
164 25
すっぱいブドウみたいな人だな
自分から拒絶している体裁を装いたいのだろうが、そもそも求められる能力がないだけだろう
無能を自覚すると発狂するタイプかな
41 14
この人の肩書き(自称)がコロコロ変わる迷走ぶりが笑える。いつまでモラトリアムをし続けるんだろうね。
4 0
勇気ある行動だと思う。ヤフコメで自分も含めてですが顔も名前も出さず便所の落書きのようなコメント書いているより、タレントという仕事があり女性が一人でフジテレビと言う大企業に対して疑問を投げかけるのは凄いと思う。もちろん正義感だけでの行動ではないと思うけど。
8 12
たかまつななは単に面白く無い上、左寄りすぎるからテレビに出られないだけ。
15 1
テレビに残された時間は少ないようだ。
大学生はすでにテレビを見ていない。もう少しすると、この世代が親になるけど、親が興味無いものを子供が興味持つはずもなく、テレビの復権は難しそう。
たかまつななさんの世代がテレビに愛着がある最後の世代になりそうだ。
62 27
大学生にコメントをもらったと言うけど、一方向からの情報だけ与えて得たコメントに何の意味が?
そりゃこの人の意に沿う意見しか出ないでしょうよ。
それを世間の声と勘違いするなら、単なる自慰行為でしかない。
12 1
たかまつさんの見解とwithnewsさんの見解がだいぶ違うように見える。
大学生は接点が無いというだけのことなのに、タイトルは「暖簾に腕押し」のような印象を受ける。
タイトルと中身の印象が異なる記事が最近増えている。
31 2
まだまだ模索中かな、批判や誹謗中傷の多さは
発信者の勲章みたいなもの、間違えたと思ったなら
修正すれば良いだけ 頑張れ”たかまつなな”
鉄と人間は叩かれて強くなるんだぜ!
2 8
活動家の誤りでは?
6 1
テレビ見ないな。
強制サブスクだしな。
7 15
「ユーチューブ」と書いたり「YouTube」と書いたり、なぜそんな書き方をするのか?
「おもう」と書いたり「思う」と書いたり、なぜそんな書き方をするのか?
「みない」と書いたり「見ない」と書いたり、なぜそんな書き方をするのか?
53 9
確かにテレビはつまらなくなった。
年々、ドラマはカットされ、製作費の削減により新たなドラマ制作は減り、主演も固定化され、見たくもない内容ばかりが制作される。
最近は、BSかCSで再放送される過去のドラマ作品の方が面白く、そちらを見ることの方が増えた。
3 2
何一つ中身がない人間なのに勘違いしてるんやろな
汗水たらして労働して家族養っていけば立派な大人に更生できると思うよ( ;∀;)
21 8
木村さんのことは風化させちゃいけない
フジテレビの責任は問われるべきだけど
たかまつさんの想いとかどうでもいい
28 2
なんでこの人のことが時々ニュースに出てくるのかな?
全然興味もないのについつい読んでしまって、あーしょうもないとなる自分アホか!と思ってしまう…
3 0
今の大学生はネットで情報集められるから年寄り連中よりだましにくいと思うぞ
7 2
色々勉強してから話して下さい。この人の感情論はいらない
6 0
たかまつななって自分の意見と違うとキーキー言う人の印象しかない
クワ○○とかK島K子の系列?
2 1
尖るなら尖るでわが道を行けばいいのに・・
私は正義!人と違うことが出来る!でも中心に居たい。孤立は嫌。寂しい。
自分の主張に 賛同や後押しがなければコロコロ的を変え噛みつくだけ
虚栄心を満たしたいから テレビに執着してそう
悪い人ではなさそうだけど めんどくさい
せっかく入れたNHKの縁に感謝してたら人としても成長できただろうに
299 41
この活動家の記事いる?
顔が面白いから見てしまう
12 2
テレビは見なくてもいいけど
本当はyoutubeも見ないで
学生のうちにしこたま本を読んでおかないといけないんだけどね。
仕事に追われて読む時間がなくなるから。
頭空っぽのまま資格試験の過去問知識だけで卒業すると最悪だよ。
社会人になって教養の必要性がわかり
手軽に身につく教養の薄い本を買うが多分それは教養ではない。
で、
もっと本を読んでおけばよかったなぁと誰もが後悔をする。
11 0
アタマ良過ぎちゃって…(笑)
自分に酔ってる?
3 1
自死する人は負け犬のように見られたくなくて理屈を付けて正当化するのではないか。誹謗中傷で自死なんてことは絶対にあり得ない。本当の理由はもっと個人的に行き詰った問題があったんでしょう。将来の不安のようなものです。
2 2
言いたい事はわかるけど本当に吹っ切れていて自分の主張を通したいのなら然るべき機関に訴えればいいと思いますが?
私は全く学が無い人間なので難しい事はわかりませんがブログや動画をあげても多少の周知が出来る位で正直何も変わらないと思います。
高須クリニックの院長等の方々が愛知の大村知事のリコールの為に署名活動していましたが、そういった事をされてみてはどうでしょう?
22 4
フジテレビの対応が不誠実で酷いものであったことは事実だがそれを主張するにあたって こんなこという私は間違っていますか?と問いかけながら自身のポジショントークに落とし込むという滑稽なオチ
6 1
間抜けがヤフコメの間抜けに。誹謗中傷は止まらないな。
1 1
この人、ジャーナリストを自称しているわりに考えが明らかに偏っているし、少しでも指摘されると傷ついた、疲れた、と愚痴ばかりで本当に向いていないと思う。
46 3
>なんなら今もYouTubeしかみないのでテレビの良さは分からない
そりゃ視てみなけりゃ良いかどうか分らんよね。
片方だけ視てどうして判断できる?
近頃そういう偏った情報で判断する人が多いような気がして。
SNSなどで発信力のある人が良くも悪くも影響力持っちゃって、一人一人がバランスよく情報集めて考え判断するというプロセスを省略しちゃってる。
闘うなら敵のことも知る必要があるでしょうよ。
それじゃお互い一方通行で議論になり得ない。
力尽くで勝ち負け決めたいだけにしか見えない。
ことによりけりではあるけど、何でもかんでもやっつけようとするのはどうかな。
14 0
>「こうした時代は、もうとっくに終わろうとしている。オンラインサロンなどダイレクト課金で報酬を得られるからだ。つまり、信用がない人はこれができない仕組みだ」
堀江や西野や中田に信用があるとは到底思えないんだがw
10 1
テレビとしては動画の美味しいところをテレビうに反映しつつ、同時に自分たちを脅かす存在として、揚げ足を取れる部分には躊躇なく突っ込んでいくんだろうなと思う。動画は個人成金で、テレビはそれなりの歴史と経済力を持つし各種業態へのパイプも多い。でも視聴者は動画の方をリアルな日常と紐づけて、かつてのテレビの存在意義は完全に移行していると思う。たまにテレビを見てもクイズだ脳活だ、すぐにcmを跨ごうとするし、その業態の盤石さの裏側で質は下がるところまで下がっていると思うし、それは文化の終焉でよく見る現状だと思う。
10 4
しっかり発信したのに学生に響かなかった
発信者にそれほどの影響力がない
発信者に一定のバイアスがかかっている
この方はどれに当てはまるんですかね。
184 19
お笑いジャーナリストって何?どんな職業?
芸人兼ジャーナリストってことかな?
3 0
水を運ぶ、ピンマイクの電池を変えるなどで分かるように多くの人が関わり、こと情報などに関しても同じなので信頼性が違う、規模を大きく行えるというのがテレビのメリットだが、もう信頼性が低すぎるから勝手に長期的みれば自滅している。フジテレビ内でも真面目な的な事もそうではあるが、ことフジだけでなく他局もいかがなものか?の発信対象を同業者も入れてやらないとにっちもさっちも行かないと思う。このローリスクハイリターンのやり口はコロナでより分かりやすく発信され更に幻滅されている。
36 19
テレビという媒体は確かに影響力が小さくはなっているが、かといって全く無くなる事もないと思う
今の規模を維持するのは難しいとは思うが
YouTubeだってテレビ番組を弄ったりテレビ企画の二番煎じのチャンネルも多いし、本当の意味で創造できてるクリエイターなんて極々僅か
6 1
えーっと…文化人枠?
2 3
深田えいみかと思った、、、
0 0
意味不明
3 0
綺麗な顔。写真家の腕がわかる。
1 0
今の若者達にとって「テレビに出れなくなる」は最早、覚悟でもなんでもないどうでもいいことなんですね。
20 5
煽っていた山里には触れないんだ
0 0
NHKで箔を付けてYouTuberに転身したたかまつさんじゃ無いですか(笑)
6 2
新たな道を切り開く力があるのに、飽きるのか、自分がすぐに認められない、もしくは求めた成果が得られないからなのかわからないが、短い期間で方向転換しすぎる気がする。
経験が少ないから、本を読んで知識を得た事を自身の経験のように語るところが、広く浅いので軽く受け流されてしまうのでは?
25 4
良くも悪くも不器用な人間って印象。
話の内容も机上の空論の多いこと多いこと!!笑
これじゃ誰にも響くわけ無い。
もう少しコミュニケーション能力や経験値をグンと上げてから発信してほしい。
1 0
何かに目覚めたぽいので、何かは分からないけど頑張って下さい。
多分、そのほうが人生は楽しいと思う。よくは分からないけど。
4 0
テレビっ子?
上流家庭育ちで、NHKニュースくらいしか見たことないんじゃなかったっけ?
42 3