羊毛フェルトで制作した「もふジオング」 制作・画像提供/takebon氏 (C)創通・サンライズ SNSでは「#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ」というハッシュタグがあり、モデラーたちはさまざまな形で「ガンダム」を表現しているが、その“素材”は決してプラモデルだけではない。takebonさん(@takebon11)は、“羊毛フェルト”を使って、さまざまなモビルスーツを制作。羊毛フェルト特有のやわらかなフォルムが味となり、「素材で癒される」「優しいガンダムですね」などと反響が。同氏が羊毛フェルトを使ってガンダムを表現しようと思った理由とは?
【写真】本当に羊毛? 鋭い眼光に力強いフォルム…takebonさんの「鉄人28号」
皆さんの意見
足がないじゃないか!
これじゃ80%の性能しか出せないだろ!
…てのはさておき、ジオングは比較的作りやすかったんだろうけどゼータ以降のモビルスーツはデザインが複雑になりすぎちゃって無理だろうな
6 19
RGかと思った!!(時期的に)
13 1
羊毛フェルトを素材にするって発想に驚いた。
しかもこの完成度!!
これからもたくさんの作品を作り出して、我々を“ほっこり”させてください。
38 2
すげー。
16 1
これ良いね。
あと、ラピュタに出てくるロボット兵も見てみたいな。
可愛くなりそう。
6 0
コレなら足がなくても
偉い人もわかってくれそうだね
0 0
羊毛フェルト?偉い人には其れがわからんのです。笑笑。
0 0
いいね!ガン“プラ”ではないけど。確かに発想は自由だ
26 0
もふもふジオング。いいね。ラストアクションシューティングも再現して欲しいな。もふもふガンダムvsもふもふジオング。
18 1
欲しい。部屋に飾りたい。
6 0
スコープドッグがある。
1 0
ペーパークラフトみたい
6 1
すごい。
ガンプラみたいにパーツと設計図を箱に入れて
「量産型もふもふジオング」として販売したら、
普通に売れると思います。
ていうか、買います。
103 7
>「性能は100パーセント出せます」
タイトルが秀逸すぎる。
2 0
足がないなぁ。/シャー
宇宙では足なんかいらないんですよ。/メカ
0 0
これしきの事で?
それでもプラフスキー粒子には反応するのかな?
だとしてもガンプラは自由だ。
1 5
かわいいの天才
0 0
このジオングめっちゃ欲しいわ^^
1 0
いやいや、ガンプラは駄目でしょw
ガンダムプラスティックモデルの略だしww
ガンフェル?
1 1
素晴らしい。
1 0
ポージングが攻撃モーションじゃなくて優しくハグしてきそうな感じ
1 0
学生時代にサンダーバード2号のぬいぐるみを見せてもらい中から4号が出て来た時は驚いたけどフエルトでやるとここまで精細に作れるものなんですね。
て、言うかゼロから造るなんて天才です。
個展開けますよ。
13 0
カテゴリー的には
フルスクラッチでok?
10 0
とてもかわいいね
レッドショルダーほしいなぁ
0 0
ララァも喜ぶな
1 1
ワシよりモフモフだ。
3 0